今回は「ヤシの木と海」のように簡単に描ける絵に、もう一度チャレンジしました。
グラデーションが簡単にできるボブロス画法ならではの絵になりました。「海」です。

ボブロス画法では湿ったキャンバスの上に湿った絵の具をのせて描いていきますので
早く描けてグラデーションがとても楽にできます。この画法をウエットonウエット画法ともいいます
1.最初にリキットホワイトで
キャンバスを湿らせます。
2.青で空と海。下は砂浜を入れ
るために空けておきます。
3.砂浜は薄茶+えんじ+白
4.海の水平線。色は青(少し)
で左右に延ばしました。
5.水平線の向こうの雲から
描きます。絵の具は白(多め)
6.雲の下をぼかします。筆の角でぐるぐる回します
7.上にそっと刷き上げて左右
にそっと掃って空に溶けこまし
ます。
8.水平線を描いた時のように、
青(少し)をそっと左右に延ばす
9.白い波頭をいれます。下には反映をいれます。
10.近くの波は青+緑で左右
に延ばす。波頭と下には反映
です。
11.小さな波。絵の具をおい
ておきます。
12.後ろをそっとぼかします。
使った絵の具(ボブロス画法専用画材)
白 色(Titanium White) 青 色(Phthalo Blue)
 薄茶色(Dark Sienna) えんじ色(Alizarin Crimson) 
13.砂浜にも小さな波をいれ
ます。

             1.リキッドホワイトの塗り方はブログ「ボブロス画法で描きま専科
               の技法(2)を参照してください 
             2.空と海の描き方はこちらを参照してください。

ご質問はお便りメールをご利用ください。